星恵美子のお散歩ブログ

京都ゆるゆる鴨川散歩とスケッチクラブ

公募展のご案内『日本挿絵大賞」

絵文化は浮世絵の後に起こった大きなウエイブでした

戦前戦後にかけ出版美術は出版黄金時代といわれ出版の発展と共に大きな展開を見せる時代となりました。戦前から活躍していた本の装丁画、挿絵、新聞小説の挿絵を描く挿絵画家(イラストレータ−)。絵物語作家と言われる紙芝居から生まれた絵を中心とする物語を描く絵師が人気作家としてもてはやされた時代でした。

大物絵師がキラ星のごとく活躍し、いずれも小説と共に時には小説をそれ以上に物語を創造し絵で見せる技術を競い合うような時代だったのです。

その中において圧倒的な技術と人気を誇った天才岩田専太郎を初代理事長として昭和23年に創設された、日本では最初の挿絵画家の職能団体(プロのイラストレータ−の団体)日本出版美術家連盟(JPAL)が誕生しました。
その後所属した300名に及ぶ著名な画家(物故者)の活躍により70年の時がたち現在に至っています。
さてこの度『日本挿絵大賞』を立ち上げ全国から一般公募する事になりましたが、それについて私共の会は改めて挿絵の原点に帰り出版美術の役割を再度、再認識し再発見しようという試みです。本(小説や物語)においての重要なイメージである「絵」は作家またその作者以上に内容を読み解きそのイメージをもっと大きな世界へと創作する仕事です。それぞれの画家のデッサン力や感性、技術と才能と想像力で限りなくアートに近いものとし、仕事の中で限られたスペースに物語を創造するファンタジスタであるのです。出版において最も重要なビジュアルコンテンツである事を出版社にも書店にも読者にも見て知って頂きたいのです。

そこには挿絵画家(イラストレータ−)としてお金(原稿料)だけではない創造の世界があるのです。絵の魅力により圧倒的に読者(庶民)の心を熱くとらえるものそれが浮世絵にも通ずる挿絵なのです。

何故デジタルの時代に手描きなのかという問いにはこう答えましょう。
手描き原画は絵描きにとっては命のようなもの人間の力、デッサン力で創りだされる最高のもの。この世界に2枚として同じものを生み出す事ができない貴重なものだからです。本の世界と読者を繋ぐその原画と展示を見て頂く事で出版物とは全く違う美しさと瑞々しさ、巧みな技術と感性をそこに確認出来るでしょう。絵画とはまた違う魅力を見つける事ができるはずです。
販売により読者にとっても本の絵の原画を買って楽しめる新しい文化を創りだし、世界へむけても発信したいと思っています。
ニューヨーク紀伊國屋店においての海外展示、販売は浮世絵以外の出版美術を世界につなぐ窓になると思います。

昨年6月に亡くなられたアメリカで活躍されたイラストレータ長岡秀星先生が『絵の世界はただ見せるだけでいい、言葉はいらない。貴方にもできる事だよ。』とおっしゃられました。

日本出版美術家連盟は『貴方』を待っています。

公募お待ちしております。

京都町家暮らし

京都町家暮らし「第1章京都の町家で暮らしたい」


そう、そんな安易な考えで3年前の5月ゴールデンウィークに京都観光をしていた。

町家っていいよね〜。なんかアーテイストっぽいかなとか、京都住んでみた〜いとか、理由はどうあれ、まずは借りれるの?ということで、ふらっと四条河原町の不動産やさんに入ってみた。



「すいませ〜ん、町やってありますかあ?」と大胆にも京都では最大件数物件ありのエリッツさんに入って聞いてみた。


30代前半感じのいいイケメン京男「町やどすか、良〜い物件ありますえ〜。」「こんな昔のまんまのは物件珍しいですえ〜」ということで見に行った。

築100年ぐらいはたっているかも、しかも豊国神社の隣、妙法院のかつての敷地辺り、周りは三十三間堂、博物館が裏、清水まで約10分四条河原町まで徒歩30分、京都駅まで徒歩25分。いいんじゃない?



しかし町家って何だと思います。
初めて知った「町や」アパートです。庶民の家です。鰻の寝床みたいな入り口狭く、ずずず〜っと土間。天井吹き抜け中庭があってお外にトイレがあります。

実際今でも普通に皆さん住んでます。
ただ、だんだん夏は暑い冬は寒い生活に京都の人はマンションに住むようなっています。むしろマンションの方を好んで住んでいます。

「ノウ、昔の暮らしがしたい。」という方のみチャレンジ
した方が良いかもしれません


という事で古〜い100年は経っているかもという町家に一目惚れ即決め契約をしたのでした。


これが一般的な町やスタイルの家実際皆さん住まれています

これが私の借りた町や

これはちょっと大きい町やスタイルの家

これは町やの店舗「甘味処」

2人展安内

展覧会のご案内


         吉田昭夫/星恵美子「2人展」
           

上弦の月下弦の月

月が満ちかけるように女性の美しさも見る角度が違うだけで、妖艶にも儚げにも見えるものです。
官能出版業界では女性美を追求する第1人者としての不動の地位を築いて来た吉田昭夫とスポーツ新聞の連載官能小説のイラストを30年以上描き続ける女性イラストレータ−星恵美子の常に女性の艶やかさ淑やかさ華麗な美しさを追求する2人の美の共演をお楽しみ下さい。
出品点数100点
原画販売をしております。是非ともこの機会にお求め下さい。ご来場お待ちしております。
期日/2014年9月15日(月)〜20日(土)AM11:00~PM8:00
日本橋ナンワギャラリー
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町4-2-16楠和日本橋ビル1F
☎03-3241-3927   http://www.nanwagallery.jp/
matsui@m-watanabe.co.jp

スポニチ連載中2

スポニチ連載も2ヶ月目に入りお話しもドンドン面白くなって来た。便利屋拓也が便利屋本業の他にHも副業するという。口コミで御指名が次々とセレブのお相手熟女のお相手という夢のような話
しである。



イラストを抜粋してアップ致します。後はスポニチを買ってお楽しみ下さいませ

スポニチ連載中

残暑お見舞い申し上げます
7月1日よりスポーツニッポンで連載官能小説が始まりました。挿絵連載イラストを描き始めてはや1ヶ月過ぎました。是非見て下さいね

連載官能小説「熟れ肉くらべ」

内容は便利屋拓也が次々と現れる熟女に可愛がられセックス便利屋として依頼がかかる夢のようなお話しです。





粋美挿画展2014紀伊國屋

今年は春から忙しい
私の企画した粋美挿画展が紀伊國屋本店で5月9日から1ヶ月ジャンル別での開催が決まった。


やった〜。万歳〜。それからが大変だった。ありとあらゆる難関を乗り越えやっとここ迄たどり着いた。まだ展覧会も始まってないのに涙涙の物語。


取りあえずここまでできました〜。皆さん是非観覧下さい。



2014年粋美挿画展
本の世界を彩ってきた挿し絵画家達の原画展
『粋美挿画展 2014』紀伊國屋

日時2014年5月9日(金)〜6月5日(木)am10:00〜pm8:00
原画の展示及び販売(作家オリジナルプリントその他販売あり)

場所 紀伊國屋書店新宿本店4F紀伊國屋フォーラム
〒163-8636 東京都新宿区新宿3-17-7
TEL 03-3354-0131(代表)FAX03-3354-0275
http://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Shinjuku-Main-Store/
日本出版美術家連盟主催/紀伊國屋書店協賛
講演会/洋画家たちのさし絵史
—日本出版美術家連盟のルーツを探る−講師・大貫伸樹
日時/5月17日(土)14:00〜16:00
場所/新宿紀伊國屋本店8階・イベントスペース
参加方法/「粋美挿画」購入者、参加希望者先着50名
※『粋美挿画3号』新刊販売中1冊1000円

出版美術にはさまざまな種類の分野とイラストがあります。サブカルチャー文化が織りなす魅力溢れるイラストを4つのジャンルに分けたステージでの本(出版物)と挿絵原画の展示を致します。(原画販売とオリジナルイラストプリントなどの販売)

第1週 時代小説の世界/5月9日(金)〜5月15日(木)
    am10:00〜pm8:00(最終日15日はpm5:00終了)
堂昌一/時代小説挿し絵原画展『股旅』

時代物では、岩田専太郎亡き後その技術を引き継ぎ魅力ある膨大な挿絵や作品を残し、1昨年ファンに惜しまれながら亡くなった堂先生の代表作である笹沢左保木枯し紋次郎潮来の伊太郎、国定忠次など時代小説挿絵原画、装丁画展示します。加藤敏郎(物故者)の山岡荘八伊達政宗」など時代物の挿絵の展示。ゲストに杉本一文、金斗鉉、村山潤一

【会員】
安東延由      さとうかおり
飯田ツトム     垂井ひろし
伊勢田邦貴(物故者) 都筑進       【ゲスト】
海老原英明     堂昌一(物故者)   金斗鉉
加藤孝雄      中野耕一       杉本一文
加藤敏郎(物故者) 濱野彰親       村山潤一
木俣清史(物故者)星恵美子
岐部たかし     麻利邑みみ
小宮山逢邦     石川吾郎

第2週ミリタリーの世界/5月16日(金)〜5月22日(木)am10:00~pm:8:00
(※初日16日am12:00よりオープン最終日22日はpm:5:00終了)
小松崎茂・大西將美・水野行雄・上田信/ミリタリーアート『連合艦隊
日本出版美術家連盟のもう1つの大きなジャンル。ミリタリーアートを中心とする船艦、戦車、戦闘機はタミヤの模型とともに大人から子供まで多くのファンに絶大な支持を持ちボックスアートとしての世界観を確立している。圧倒的な実力者たちの緻密な技術の原画を是非ご覧下さい。
【会員】          【ゲスト】
上田信            木本敏文(精密模型制作)
海老原英明          高荷義之(戦車では群を抜いた描写力)
大西將美           空山基
加藤孝雄        
小松崎茂(物故者)
長谷川正治
伴義之
水野行雄

第3週5月23日(金)〜5月29日(木)am10:00〜pm8:00
   (※初日23日am12:00よりオープン最終日29日はpm:5:00終了)
細川武志/カー&トレインの世界
60年代のアメリカ車蒸気機関車、鉄道ファン、モーターファンには絶大な人気を誇るイラストレーター細川武志の作品を中心に車、汽車、電車、F1などのイラスト原画の展示をします。
アメリカで活躍し60年代日本を代表するイラストレータ−とし牽引し続けた長岡秀星のF1の日本グランプリイラストも出品。岡本三紀夫を代表とするモーターイラストレーション、大内誠、太田隆司、佐原輝夫、空山基など豪華ゲスト出展

【会員】          【ゲスト】
海老原英明        大内誠
斎藤壽          大竹雄介
関本紀美子        太田隆司
長岡秀星         岡本三紀夫
星恵美子         佐原輝夫
細川武志         空山基

第4週ミステリーの世界/5月30日(金)〜6月5日(木)
   (※初日30日am12:00よりオープン最終日6日はpm:5:00終了)
 濱野彰親 伊勢田邦貴/ミステリーサスペンスイラスト 『謎』
松本清張江戸川乱歩に代表される濱野彰親,伊勢田邦貴(物故者)の探偵小説推理小説の挿絵原画の展示。推理作家のミステリー小説やホラー小説の装丁イラストをオリジナルで描き出品展示。ゲストに荒木慎司、岡本三紀夫、ペドロ山下秀男、村山潤一など。

【会員】                     【ゲスト】
青木美和       竹熊ゴオル       荒木慎司
暁-Akatsuki-     多屋光孫        岡本三紀夫
飯田ツトム      長岡秀星         ペドロ山下秀男
伊勢田邦貴(物故者) 中野耕一         村山潤一
恩田好子       長谷川正治
岐部たかし      濱野彰親
小宮山逢邦      星恵美子
阪本俊光       松田眞住
さとうかおり     渡辺博之
関本紀美子      石川吾郎
高津葆